フロントページのメインビジュアルに、プラグイン「grayish MV add」を使用中!詳しくはここをClick!
PR

CSS

記事内に広告が含まれています。
カスタマイズ

メインビジュアルと重なる間、ナビメニューのカラーを変えるカスタマイズ【PC表示限定】

フロントページかつPC表示の場合のカスタマイズです。メインビジュアルに選ぶ画像によって、その上に重なっているナビメニューのテキストが見にくくなったりすることがあると思います。メインビジュアル表示中のみ、カスタマイズカラーにし、スクロールしてメインビジュアルを通り過ぎたら、テーマカスタマイザーで設定したカラーに戻ります。
カスタマイズ

メインビジュアルをPCとモバイルで別画像にするカスタマイズ【CSSのみ】

画面いっぱいに表示するメインビジュアルをPCとモバイル(画面幅1023px以下とします)で別の画像にしたい、という方へ向けたカスタマイズ方法です。 また、PC時とモバイル時それぞれの画像の表示位置の調整方法も紹介しています。 子テーマのstyle.cssにコードを追加します。事前にバックアップを取ってからカスタマイズしてください。
カスタマイズ

境界線をなみなみ、ギザギザにしてみよう。直線などの区切り線もご紹介。

サイト型フロントページに使えるシリーズ、今回は境界線をなみなみやギザギザにできるCSSを紹介します。 また、画像やカバーブロックを直接円弧、斜めに切り抜きするCSSも紹介します。 さらに区切り線として使用可能な、直線・なみなみ・ギザギザのパターンも配布します。
デザイン見本

Cocoonタブブロックのgrayishスタイル見本

Cocoon ver2.7.3でタブブロックが追加されました。grayishではデフォルトスタイルの他、シンプルに使いまわせそうなスタイルのバリエーションを追加しています。 ブロックエディタの追加CSSクラスに所定のクラス名を入力してご利用いただけます。 フロントページで使えそうなスタイルも追加していますので、サンプルをご覧になっていただき、是非ご利用ください。
カスタマイズ

フロントページ向けのブロックパターン詰め合わせ(デモページあり)※プラグインとPickupパターンを修正

ブログのフロントページによくあるセクション(About、Pickup、NewPost、Rankingなど)別にすぐに使えるパターンデータを用意しました。 パターンと合わせて手軽にデザインを再現できるCSSプラグインも配布します。 今回紹介したパターンで、デモのフロントページを作ってみたので是非ご覧になってください。パターンをペタペタと貼り付けるだけで作れます。 記事内にあるご利用の注意事項をよくご確認の上、ご利用ください。
カスタマイズ

Cocoonの新機能でパターンデータをシェア可能に!作例のパターンをシェア&使い方

サイト型のフロントページに使えるようなブロックの作例を前の記事でご紹介しましたが、ブロックの作成、追加CSSクラス名の入力など作業が割と多く、もっと手軽にシェアしたいと思ってました。Cocoon ver2.7.1より追加されたパターン機能で、パターンデータのエクスポート&インポートが可能になった為、各自でインポート可能なデータを用意することにしました。これによってブロックに関しては簡単に作例と同じ構成で使用可能です。専用のCSSを追加することでデザインを再現できます。 WordPress6.5ではパターンの場所が変更になり、タイトルの変更ができなくなっていますが、コードエディターに切り替えることで変更可能です。この手順も追記しています。 ※WordPress6.6では、管理画面上にある管理メニューの中に、6.5までの「パターン一覧」があります。こちらについて追記しています。
カスタマイズ

サイト型フロントページにも使える!カバーブロックを画面の幅いっぱいに広げるサンプルコード

サイト型フロントページなど、1カラムのページで使用可能な、カバーブロックや画像ブロックを画面幅いっぱいに広げるサンプルコードをご紹介します。 HTMLを書くことなくCSSだけでできます。ブロックの高度な設定で追加CSSクラスを付け、対応するCSSを子テーマやページのカスタムCSSに追加することで実現します。 背景を画面幅いっぱいにして作るNews(新着情報)セクションの作例も載せています。
カスタマイズ

子テーマのCSSでカスタマイズしたい場合

サイトフォントやサイトリンク色はスキン制御されていますが、これらは子テーマのCSSでカスタマイズすれば任意の値に変更可能です。スキン制御を外す、という作業はしたくないんだけど、変更したいという方に向けた内容です。 また、スキンのテーマカスタマイザーでカラー変更をする際に、特定の部分は別のカラーにしたい、というケースもあると思います。そのような場合も子テーマのCSSカスタマイズで変更可能です。 この記事に載せるコードは推奨ではなく参考用ですので、予めご了承ください。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました